2009年12月21日

相次ぐ釣り人の遭難

「釣り」にハマる人は多く、昔からレジャーの一環として根強い人気がありました。
釣りは身近な自然を楽しめる遊びで、川や海、湖等多くの場所で
楽しむことが出来ます。

でも自然が相手のレジャーだけに一つ間違えると命に関わる危険も
持ち合わせているのも事実です。

今月に入って茨城県と北海道で相次いで釣り人が亡くなってしまうと言う事故が
起きてしまいました。

今月の11日午後7時半頃、苫小牧港から陸上自衛官7人がのりこんだ
一隻のプレジャーボートが出港しました。

7人はその港の沖合にある防波堤を目指し夜釣りにでたみたいです。
そこは脂の乗ったソイやカレイ、アイナメ等多くの魚が釣れる名所として
地元の人には知られた釣りのスポットだったそうですが危険な場所の為、
立ち入り禁止区域に指定されて居る場所だったそうです。
波が高くなるととても危険なところだそうで、
釣りに出かけた7人は悪天候の為引き返そうとしたところ、
6人が海に投げ出されてしまい、帰らぬ人となったようです。

一方茨城県での事故はその翌日に起きたそうです。
同じように立ち入り禁止区域に入って釣りをしていて、
高波にさらわれ3人が行方不明になっていました。

なぜその場所が「立ち入り禁止」になって居るのか?
其れは危険な場所だからでしょう。
釣りに限らず最低限の規則を守ってを楽しま無いと、
代償が“命”だなんて重すぎる事に気付いてもらいたいです。


そこは立ち入り禁止だった! 相次ぐ釣り人の遭難 甘い誘惑の代償は…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000507-san-soci


同じカテゴリー(ニュース)の記事
 <アステラス製薬>有力ながん治療薬を持つ米製薬会社を買収 (2010-05-17 22:15)
 ペルーで“お母さんボクシング”・・すごすぎる! (2010-05-14 23:43)
 <北朝鮮>「核融合成功」報道 (2010-05-12 22:58)
 前原、枝野両氏も「5月決着こだわらず」・・! (2010-05-10 00:53)
 黒麦芽原料のコーラ! (2010-04-27 00:09)
 たばこ増税で400円台! (2010-04-24 07:29)

Posted by hi at 01:06 │ニュース