2009年12月01日
今年の冬ボーナス、増加した人はわずか4%
リクルートエージェントと株式会社インテージは、
全国の20代~30代のビジネスパーソン1,013名に対し
「今年の冬のボーナス実態調査」を実施、2009年12月1日、
調査結果を発表したようです。
今年の冬のボーナス額は、昨年の冬のボーナス額に比べて
どの程度増減したかを尋ねたところ、全体の52%は下がったと回答し、
同等だった人は43%となり、増加した人は、4%にしか過ぎず、
不況によるボーナスカットを色濃く映し出した格好となったそうです。
ご多分にもれず、我が家も少々下がるよう。
この不景気ですから、仕方無いですね。
業界別にみると、「メディカル」の12%が昨年よりも
ボーナスが増えたと回答しており突出して居るとか。
ジェネリック医薬品なども出回って居ますし、インフルの影響などで、
製薬業界は儲かっていようですね。
一方、ボーナス額が「30%以上ダウン」した人の比率が高かったのは
「IT・インターネット」の28%、「製造業」の36%であったとか。
製造業はわかりますが、IT関連はちょっと意外・・・。
来年の夏のボーナスの頃、日本の経済はどうなっているでしょう。
「お母さん」とか国会で騒いでい無いで、景気対策など優先課題を
どんどんクリアしていってほしいです。
今年の冬ボーナス、増加した人はわずか4%――リクルートエージェントが報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000043-inet-inet
全国の20代~30代のビジネスパーソン1,013名に対し
「今年の冬のボーナス実態調査」を実施、2009年12月1日、
調査結果を発表したようです。
今年の冬のボーナス額は、昨年の冬のボーナス額に比べて
どの程度増減したかを尋ねたところ、全体の52%は下がったと回答し、
同等だった人は43%となり、増加した人は、4%にしか過ぎず、
不況によるボーナスカットを色濃く映し出した格好となったそうです。
ご多分にもれず、我が家も少々下がるよう。
この不景気ですから、仕方無いですね。
業界別にみると、「メディカル」の12%が昨年よりも
ボーナスが増えたと回答しており突出して居るとか。
ジェネリック医薬品なども出回って居ますし、インフルの影響などで、
製薬業界は儲かっていようですね。
一方、ボーナス額が「30%以上ダウン」した人の比率が高かったのは
「IT・インターネット」の28%、「製造業」の36%であったとか。
製造業はわかりますが、IT関連はちょっと意外・・・。
来年の夏のボーナスの頃、日本の経済はどうなっているでしょう。
「お母さん」とか国会で騒いでい無いで、景気対策など優先課題を
どんどんクリアしていってほしいです。
今年の冬ボーナス、増加した人はわずか4%――リクルートエージェントが報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000043-inet-inet
Posted by hi at 22:35
│ニュース